2012年05月21日

森林の不思議



一日遅れになってしまいましたが

昨日は 【森林(もり)の日】 でしたemoji52


5月は「森林」の中に「木」が5つ入っていることから

20日は「森林」の総画数が20画であることから…だそうですface13




森の中でよい空気を吸って「森林浴」をすると、マイナスイオン効果で 

心がリラックスし、日頃のストレスを解消してくれますよねicon14




科学的な効能としては、樹木が発散する「フィトンチッド」と呼ばれる物質が

副交感神経を刺激し、精神を安定させ、やすらぎを与えてくれるのだとかface23



「フィトンチッド」とは一言で言うと『森林の香り』emoji08

確かに「木の香り」って何とも言えない良いにおいがしますよねemoji01


「フィトンチッド」にはその他 

〝抗菌・防虫・消臭〟などのさまざまな働きがあるようです。

森林や木には、神秘的で不思議な力が隠されているんですねface08



『地球温暖化防止』のためにも、二酸化炭素をたっぷり吸収する

〝元気な森林づくり〟を進めていただきたいものですemoji02emoji14









☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー

  


Posted by 五朋建設総務部S at 11:11Comments(6)今日は〇〇の日

2012年05月20日

レトロ菓子



んっ、これはemoji03


よくお弁当に付いている「ミニ醤油ボトル」?



にしては長いicon10



懐かしの 

「パイプチョコ」(正式な名称は知りませんがface06) でしたicon12




息子が駄菓子屋で買ってきてくれましたicon22

久し振りに食べましたが、こんなに甘かったっけemoji03

っていうほど 甘かった~face03



子供の頃は、大人ぶって

この「パイプチョコ」を口にくわえて気取ったりしてましたねface15



「パイプ」といえば・・・


 ああ~ パイプくわえて~ 探偵登場~ 


という歌を想い出しましたface02


みなさん、ご存知ですよねemoji04  フニフニフニフニ・・・









☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー


  


Posted by 五朋建設総務部S at 18:47Comments(10)お気に入り

2012年05月19日

カリッとしない



ご近所さんに頂いた

「京のかりんとうまんじゅう」


「かりんとうまんじゅう」って、カリカリして美味しいから大好きface05





『いただきま~す!』




『あれっemoji07カリカリしてないemoji01face16




『これ、「かりんとうまんじゅう」じゃないじゃんemoji05

と、思いましたが・・・




〝いつもしっとりやわらか〟って書いてあるicon10face08



この店のものだけじゃなく、京の「かりんとうまんじゅう」って

みんなカリッとしてないのでしょうかemoji04


いや、もしかして

関西方面の「かりんとうまんじゅう」はやわらかいのが常識emoji04



ご存知の方、教えてくださいemoji14face25










☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー

  


Posted by 五朋建設総務部S at 16:50Comments(2)頂きもの

2012年05月18日

18リットル缶!?



今日は【18リットル缶の日】


「18リットル缶」というとピンとこない人も多いと思いますが

いわゆる「一斗缶(いっとかん)」のことですねface13





この缶はもともと「石油缶」と呼ばれていたモノが

容量から「一斗缶」と呼ばれるようになり、一時期は「5ガロン缶」と呼ばれ

その後、「18リットル缶」が正式名称となったそうです。


その「5ガロン」と「18リットル」を掛け合わせて

〝全国18リットル缶工業組合連合会〟(そのような会があるんですねface08)が

5月18日を「18リットル缶の日」と制定したのだとか・・・



昔、石油ストーブにこの「一斗缶」に入った灯油を注ぎ入れるのが

わたくしの子供の時のお手伝いの一つだったことを思い出しますface06

最初に缶を開ける時、丸いキャップの真ん中を押すと

外側のツメが広がって、パコンと開いた時の感触が好きだったなぁicon14

今ではほとんど軽くて軽量なポリタンクに変わってしまいましたねicon10



「一斗缶」でもうひとつ思い出すのが 「ドリフターズ」face21

天板をくり抜いたカラの「一斗缶」が頭に当たると

それほど痛くない割に、ものすごくいい音がするので

よく「ドリフターズ」のコントで使われていたんだよなぁ・・・


そのころ 数ある「一斗缶」のなかでも、この



〝キッコーマン〟の「一斗缶」が、一番音が反響して

最強の音がしたっていう話を聞いたことがありますface10




いくらいい音がしても

『一斗缶で人の頭をなぐっちゃダメだよ!』

って、息子によく“言っとかないとemoji02face14









☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



  


Posted by 五朋建設総務部S at 11:45Comments(6)今日は〇〇の日

2012年05月17日

結構なお点前で



何か今日は〝缶コーヒー〟っていう気分じゃなくて

こちらの〝缶抹茶〟を買ってみましたface21



かなり前から気になってはいましたが、いつも缶コーヒーを

買ってしまっていたので、今回が初購入ですface13

とても喉が渇いていたのですかさずゴクゴク飲んでしまいましたが

お味は良く言えば「アッサリ」、悪く言えば「うすい」

抹茶の香りはよく出ているので、もう少し味が濃いといいかなface18


それにしても、このネーミングは素晴らしいemoji01


【フォション オテマエ ド パリ 抹茶ラテ】


飲んだ後『結構なお点前でemoji14』って、言いたくなりますよねemoji08



『えっ、お抹茶の泡を出すために飲むまえに振らなきゃダメだったのemoji03

そうなんだ・・・失敗したなぁemoji07


じゃあ次回は思いっきり振って

真ん中が盛り上がるくらい泡立てないとicon14


何せ、わたくし『裏千家ですからemoji02emoji13









☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



  


Posted by 五朋建設総務部S at 13:16Comments(2)食べログ

2012年05月16日

マハリク・マハリタ



娘の部屋から出てきた

『魔法使い サリー』の復刻版



そうそう、TVで平成リメイク版が放映された時

娘が『サリーちゃんのマンガ欲し~い』って、買ったっけなあface02



懐かしい魔法の呪文 “マハリク・マハリタ・ヤンバラヤ~ン”



わたしがご幼少の頃(当然昭和の初期版の時代)

よくお風呂に入った時、『サリーちゃんのパパだー』って

この髪型真似て遊んだものです。〔そういえば アトムもやったなぁ〕face21



〝よっちゃん〟のモノマネもよくしたなぁ・・・

『おやつあげないわョ!』ってface14



確か最終回はすごく悲しかったんだよなぁ・・・

子供の頃、アニメの最終回で泣いたのは

この『サリーちゃん』と『ハクション大魔王』だったと記憶していますicon10


今では歳とともにかなり涙腺が弱くなって

何を観てても涙ちょちょぎれちゃいますけどね~face15









☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー

  


Posted by 五朋建設総務部S at 13:33Comments(10)出来事

2012年05月15日

ロックンロールウィドウ



先日の日曜日

「母の日」だからうちの娘たちママに何かしてあげるのかなぁ・・・

と思っていたのですが

結局何をするわけでもなく過ごしてしまいましたicon10

ので、それじゃあオレが何か買ってってやるか・・・

と昨日、自分も久しぶりに食べたいと思っていた

〝こっこ〟を買って帰りましたicon23



嫁さんに 『母の日に何もしてあげられなかったけど・・・これemoji01

と、〝こっこ〟を渡しましたら・・・


『ありがとう。だけど、わたしあなたのママじゃない』

って・・・山口百恵かよっemoji05




こっこ こっこ こっこ こっこ こっこ

     こっこ こっこ ばかり 先ばしり~

          ロックンロール・ウィドウ アハハ~



・・・って、ついicon26歌っちゃいましたよっemoji02face03








☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー

  


Posted by 五朋建設総務部S at 11:28Comments(5)イベント・行事

2012年05月14日

武田VS.上杉



栃木県小山市の親戚の伯母さんから

何度か送っていただいたことのある

【しもつけ陣内評定餅】



「蛸屋総本店」という和菓子屋さんのものですが



お餅にきな粉と黒蜜の組み合わせは

あの有名な、山梨の【桔梗信玄餅】 と同じface06

大きな違いは



黒蜜がボトルではなく、袋に入っていることと



〔笠〕!が付いていることface21


今まで、何の気なしに食べていましたが

ちょっと気になって 「陣内評定餅」の由来を調べてみたら・・・


この評定とは、「小山評定」のことでしたemoji01

「小山評定」といったら、かの徳川家康公が小山に諸大名を一堂に集めて

上杉を討つべきか石田三成と戦うべきかを評定した歴史的会議のことじゃないですかemoji04



ここで〝上杉〟の名が出てくるとはface08


それぞれのお餅に〝武田〟と〝上杉〟が関係しているのは

単なる偶然かface15


それを考えながら食べると・・・



『う~ん、味わい深いemoji02










☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー

  


Posted by 五朋建設総務部S at 16:49Comments(6)頂きもの

2012年05月13日

カーテンフック



『あぁ~、カーテンのフック折れてるicon10face08



『またぶら下がっただろemoji05



うちの息子、何回言ってもカーテンにぶら下がってしまうので

何度このカーテンのフック折ってしまったことかemoji07face12

早速直さなきゃ・・・



このカーテンのフック、『〝アジャスターフック〟っていうんだよ~』

って、以前当社のインテリアコーディネーターさんに教えてもらいましたface13



『取り付け完了~』




またすぐ直せるように

〝アジャスターフック〟何本か頼んどかないと・・・face15


っていうか、息子をちゃんと教育しないと・・・かface03










☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー

  


Posted by 五朋建設総務部S at 13:13Comments(8)出来事

2012年05月12日

面白ツイート



先日のブログで

〝Twitter(ツイッター)〟の話をしていて思い出したのですが・・・


3~4カ月ほど前、娘とTVを観ていましたら

「外国人から見た日本人」?、というような番組の中で

ある外人さんが

『秋葉原とかでよく“オタク”が走っているけど、何でemoji03

と疑問に思い〝Twitter〟で質問してみた、と言っていましたface06


ん~確かに“オタク”の人たち、リュック背負ってよく走っているよなぁemoji09


何でだろemoji03やっぱりフィギュアとかの限定品を手に入れるためかなぁ・・・とか

娘とあれこれ考えていましたら


〝Twitter〟での答えは・・・





『風を感じたいのさw』   だったってface08



娘と二人で大爆笑しましたicon14face25











☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー

  


Posted by 五朋建設総務部S at 13:54Comments(6)今の気持ち